ステアリングロック故障
症状としては、突然エンジンが掛からなくなります。キーは回るが、メーターは反応せずクランキングもしないという症状です。
※前兆:キーを差し込んだ時にステアリングロックを解除する作動音(*ぐにゅ*みたいな音)がしますが、故障する直前は作動音が弱くなります。
今までより弱くなっていると感じた時に、すぐに交換をお勧めします。
お勧めする理由としては2点あります。
① 予防整備として交換する場合、非常に作業が楽です。楽ということは工賃が安く済みます。
② ステアリングがロックされた状態(症状が発生してしまった)で交換を行う場合ステアリングシャフトを脱着し、ロックを破壊して交換しなければなりません。
この場合、作業時間が約3倍となり、工賃も時間に応じて上がります。
上記のことから前兆を感じた時に、すぐに交換をすることがタイパ、コスパの観点からも良いと思います。(私の経験上、前兆が感じられる車両は必ず近い将来、突然症状が発生するからです。)
※修理に関しては、ディーラーでの作業一択です。
理由としては、新品部品しか使用出来ない(中古部品、社外部品はNG)ことと、部品の作動開始のための専用キーが必要になるためです。
専用キーは販売されておらず、ディーラーでのみ使用可能。
定番の故障をお伝えしましたが、204,212は長く乗るには非常にいい車です。※お財布に優しいという意味です
他のベンツ車種に比べ故障が少ない、かつ高額修理になることが少ないため、ファーストベンツオーナーに是非お勧めです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の投稿もよろしくお願いします。
コメントを残す